トップ > 南北アメリカの世界遺産 > チリの世界遺産 > ラパ・ヌイ国立公園 (イースター島 Easter Island) 港 Puerto 

ラパ・ヌイ国立公園 Rapa Nui National Park  港 Puerto

港 Puerto

絶海の孤島イースター島にとって港は大変重要な施設。しかし、海が浅く、波も激しいこの海域では大きな港は作れません。だから、現在この島には2つの港がありますが、規模はとても小さいです。日本で言うならば地方寒村の漁港というべき大変小規模なものしかありません。生活必需品はランチリカーゴでサンチャゴから空輸されてきますが、大きな資材や車などは数ヶ月に一度来るチリ海軍の補給船から、はしけで何度も往復し上陸させるとの話です。そうそう日本のクレーンメーカータダノトンガリキのモアイを修復するとき、50tクレーンをどこから島へ上陸させるかだけでも大問題が起こったそうです。彼らが選んだのは、チリ海軍を要請し、上陸作戦用の船艇を借りてアナケナの浜に上陸させる方法。飛行機を使えば比較的簡単に島に行ける時代になっていますが、やはりこの島は特殊な島なのでしょう。
【第一の港 ピコの港】
ハンガロアの村の中心部のすぐに、このピコの港はあります。モアイもたっているのですが、詳細は不明です。
【第一の港 ピコの港のモアイ】
下部はコンクリートで補修してありますが、アフはしっかりしています。比較的新しい時代の姿と思われますが、よくわかりません。
【第二の港】
ピコからそのまま左に未舗装の道を車で5分。2kmほど離れた場所に第二の港があります。ちょうどチリ海軍の宿舎の下に位置します。ピコの港がその回りにレストランなどがあった華やかな雰囲気だったのに対して、ここはまわりは草地と崖という殺風景な感じを受けます。ただしピコの港よりも少し広く深い港で、実質的にこの島一番の港なのだと思います。
【第二の港のそばのモアイ】
どんな本にもここのモアイのことが書いてないので、細かい説明は分かりませんが、第二の港を見下ろす丘の上にモアイがありました。アフはコンクリート製で明らかに近年(と言っても数十年)、アフに建てられたモアイであることが分かります。首の所に修復した跡もあり、明らかに近年の技術によって修復されたものでしょう。モアイのデザイン自体はとても古く、初期のモアイであると考えられそうです。近くにチリ海軍があることから、チリ海軍にも関係があるのかもしれません。
【イースター第一の港 ピコの港】
場所は簡単。ハンガロア村の中心から真っ直ぐ海を目指して降りていけばここにつきます。近くにはモアイやシーフードレストランも何軒かあり島の中では華やかなエリアになっています。でもここに停泊しているのは小さな漁船のみ。オロンゴの向こうにあるモツヌイなどの3つの島に渡りたいときには、ここに来て船の持ち主と直接交渉をすればいいらしいです。
【イースター第一の港 ピコの港】
スキューバやシュノーケリングなど、観光客向けのアクティビティも行っているそうな。
【第二の港にて】
ここにはきちんとした岸壁と、こういった停泊施設がありました。この写真の船は、一見クルーザーに見えるが、おそらくチリ海軍、または政府所有の監視挺のような気がします。
【はしけがスタンバイ】
チリ海軍が補給に来る際、島と船を結ぶはしけが崖下の保管場所におかれてありました。あまりきれいでないはしけだが大陸と島を結ぶ大切な船なのでしょう。

 

南北アメリカの世界遺産