トップ > 南北アメリカの世界遺産 > チリの世界遺産 > ラパ・ヌイ国立公園 (イースター島 Easter Island)  アフトンガリキのモアイ

ラパ・ヌイ国立公園 Rapa Nui National Park   アフトンガリキのモアイ

アフ トンガリキ AHU TONGARIKI

ポリネシア地区最大の歴史的遺産といっても過言では無いと思われる壮麗な場所。トンガリキとは、ラパヌイ語で「王の港」という意味で西洋人による島の第一発見者、そして「イースター島」という名前の名付け親でもあるヤコブ・ロッゲフェーンが最初に投錨したのもこの場所です。ここには50t近いモアイが15体、両翼100m以上のアフという、巨大な石のモニュメントがそびえています。1960年のチリ沖地震の津波で完全に倒壊してしまいましたが、日本のクレーン会社「TADANOの技術・資金援助により見事復旧されました。
【アフ トンガリキ AHU TONGARIKI の15体のモアイ】
この壮麗な姿は、イースター島でも随一です。
【アフ トンガリキ AHU TONGARIKI の15体のモアイ】
海を背に整然と並ぶモアイ 。
【アフ トンガリキ AHU TONGARIKI の15体のモアイ】
1960年、チリ沖地震の津波がこの島を襲いました。この波で、ここアフトンガリキのアフ(祭壇。モアイの下にある土台のようなもの)は完全に崩れさってしまいました。もちろんそれ以前のフリ・モアイ(モアイ倒し戦争)によってモアイは倒されていましたが、アフだけは残っているのが普通ですが、津波はアフも、そしてモアイ自体にも深刻なダメージを与えてしまいました。
【アフ トンガリキ AHU TONGARIKI の15体のモアイ】
一口にモアイと言っても、その形、大きさなどで何種類にも分類できます。なかでも、とにかく「全部がデカイ」というものがここトンガリキのモアイ達でしょう。低いもので5m、大きなものは9m近くあります。本体は凝灰岩でできていますが、凝灰岩自体は他の岩石に比べて比重が軽いので重さ40t〜80tくらいだといわれています。
【アフ トンガリキ AHU TONGARIKI の15体のモアイ】
ここのアフは千年にも渡る歴史があるといわれています。古いアフが壊れてきたら新しい石を運び再建し、また壊れてきたら再建しと、少なくとも3度の再建を受けているとのこと。また、現在、モアイは15体ですが、過去にここに運ばれてきたモアイの総計は28体という調査結果がでています。
【アフ トンガリキ AHU TONGARIKI の15体のモアイ】
ラノララク山頂から見るアフトンガリキ。アフ トンガリキとは、ラパヌイ語で「王の港」という意味です。背後には屏風のようなラノララク山、左手には緑美しいポイケ半島、そして正面には波静かなホツイティ湾を望むという最高のロケーションです。西洋人による島の第一発見者、そして「イースター島」という名前の名付け親でもあるヤコブ・ロッゲフェーンが最初に投錨したのもこの場所。この場所はラノララク山からでも、はっきりと確認できます。静かな美しい海の入り江に、巨大なモアイ達が整然としている姿は、やはり圧巻です。
【アフ トンガリキ AHU TONGARIKI の15体のモアイ】
奥に見えるのがポイケ半島。道はあまり整備されていません。

トンガリキマップ

イースター島観光の中で、基地となるハンガロア村から一番遠い所とも言えるトンガリキですが、なんと言っても復興された15体のモアイのある場所なので、ここに向かう道は比較的整備されています。このページのラノララクから撮った写真を見ていただくと分かる通り、モアイを切り出したラノララクから数キロの距離にあります。上の図で「アカハンガ方面へ」とあるのがメインの道です。でも、ラノララクの駐車場から、真っ直ぐトンガリキの方に向かって、草むらの中の何となく道らしいものを通ると、上の図のホツィティのモアイの近くにある道に出てきます。正規の道もかなりの悪路なのでどちらを通ったところで大して変わりはありません。言い忘れましたが、詳細地図を見ていただくと分かりますが、ここらへんには舗装道路というものが存在しません。全て未舗装道路です。駐車可能スペースと書きましたが、そんなに厳密なものではないので、車がおけそうだったら、どこに置いてもいいと思います。ちなみにこの図の色は、土が露出しているところは土色、草が多いところは緑というように、何となく実物の色合いに似せておいたつもりです。
【アフ トンガリキ AHU TONGARIKI のモアイ】右から15番目、左から1番目のモアイ
画質が悪いので掲載をやめようと思いましたが、せっかくある画像なので、恥を忍んで載せてしまいます。・・・すみません。
【アフ トンガリキ AHU TONGARIKI のモアイ】右から14番目、左から2番目のモアイ
【アフ トンガリキ AHU TONGARIKI のモアイ】右から13番目、左から3番目のモアイ
【アフ トンガリキ AHU TONGARIKI のモアイ】右から12番目、左から4番目のモアイ
【アフ トンガリキ AHU TONGARIKI のモアイ】右から11番目、左から5番目のモアイ
【アフ トンガリキ AHU TONGARIKI のモアイ】右から10番目、左から6番目のモアイ
【アフ トンガリキ AHU TONGARIKI のモアイ】右から9番目、左から7番目のモアイ
【アフ トンガリキ AHU TONGARIKI のモアイ】右から8番目、左から8番目のモアイ
【アフ トンガリキ AHU TONGARIKI のモアイ】右から7番目、左から9番目のモアイ
【アフ トンガリキ AHU TONGARIKI のモアイ】右から6番目、左から10番目のモアイ
【アフ トンガリキ AHU TONGARIKI のモアイ】右から5番目、左から11番目のモアイ
【アフ トンガリキ AHU TONGARIKI のモアイ】右から4番目、左から12番目のモアイ
【アフ トンガリキ AHU TONGARIKI のモアイ】右から3番目、左から13番目のモアイ
【アフ トンガリキ AHU TONGARIKI のモアイ】右から2番目、左から14番目のモアイ
【アフ トンガリキ AHU TONGARIKI のモアイ】右から1番目、左から15番目のモアイ

南北アメリカの世界遺産