The World Heritage.com

Utility Link | Utility Link | Utility Link
アクロポリス | リラの修道院 | メテオラ | タリン歴史地区 | リガ歴史地区 | チェスキークルムロフ | アウシュビッツ
トロイの遺跡 | サフランボル | ハロン湾 | 水原の華城 | 万里の長城 | アユタヤ | 日光の社寺
古代都市テーベ | カイルアン | スース | ドッガ | カルタゴ遺跡 | チュニス旧市街 | クイーンズランド
イースター島 | マチュピチュ | サルバドール |ティオティワカン遺跡 | ナスカの地上絵 | クスコ市街 | 自由の女神像
世界遺産とは | 世界遺産リスト | 世界遺産関連書籍 | 世界の七不思議 | ユネスコ本部Website
貧乏個人旅行の方法と準備 | 旅の持ち物リスト | 海外で携帯電話を使おう | 飛行機の上手な使い方 | レンタカーの使い方
新着情報 | 掲示板 | リンク | 撮影機材 | 著作権について
subglobal8 link | subglobal8 link | subglobal8 link | subglobal8 link | subglobal8 link | subglobal8 link | subglobal8 link

The World Heritage.com 
812ある世界遺産のうち貧乏個人旅行で訪れた48カ国111サイトを写真と現地情報で紹介

ホームページ作成環境

このサイトの作成環境です。いろいろ書いてあるこのサイトですが、何ページか見て頂ければわかるとおり、基本的に個人サイトです。
(phto:Inside of personal computer that assembles it for myself)

 

 

 

ドメイン

gTLDドメイン「The World Heritage.com」を取得してあります。「個人でドメインなんか不必要」という意見もよくわかりますが、ネット上でいろいろやる場合にやはりあった方が便利ですね。

サーバー
ネット上に自由に使えるサーバーを持っています。といっても「自宅に専用線+サーバー」という形ではなく、レンタルサーバーを契約し利用しています。サーバー容量もGB単位ですのでとりあえず十分。自宅サーバーも考えたのですが、実際にサーバーを設置している友人の話を聞くと「ウイルス・フィッシング対策が大変」「ADSLだと上りが遅い(当たり前ですが)」「PCの電気代がかかる」(そりゃそうですね)など苦労も多いようです。でも、やっぱり自作CGIを動かしてみたり、ネット上で技術的な実験をするにはやはり自前のサーバーは便利ですね。
イントラネット
自分の家を新築(!)するのを機会として自宅内に1000Base-TのギガビットLANを設置し、家庭内の各所からネット接続可能な状態になっています(自分で配線してみました。といってもCD管にケーブル入れて末端処理しただけですか)。 以前はファイルサーバー等も実験的に置いていたのですが、維持管理するのが自分ですので、単に面倒と言うことで、普通にADSL+ルーターで運用しています。
PC
自宅各所にノート、デスクトップなど常に4〜6台は使用可能な機器がありいろいろ使っています。基本的にデスクトップは自作のDOS/V。PCは音楽・画像編集・動画編集、そして仕事と様々に使用しているので、数年に一度は新しい機械を導入(制作)していっている感じです。現在のメインマシンはPen4 -2.6GHz (HyperThreading-478pin)。Dual DDR+S-ATA HDDと数世代前のものですが資金難により何とか使用中です。
OS

結局windows Xp(pro)がメインですね。(歳の割に昔からPCに触れていたので様々なOSに親しんできました。win95 OSR2.0 とかのレベルというよりも「N80-BASIC よりHu-BASICの方が良い」とか「MS-ODS は3.3Dと5.0Aが最高! 」みたいな感じです。最近昔の話題ができる人が周りにいなくて寂しい限り・・・)。LinuxもRedHat系で遊んでいましたが、サーバー運用をするにしても、windows 2000 serverが手元にあったりして、自分の使い方をしている限り必要感が薄いと感じあまり使っていません。サーバー運用(ドメイン管理)をしていない限り、xpもprofessionalである必要は全くないのですが、まあいっか。

アプリケーション

このサイトは通常のHTMLに加え、CSSとJava Script、そしてCGIも少し使っていますが、基本的にアプリ任せで、私は何もしていません。MacromediaのSTUDIO MX(Dreamweaver MX+FireworksMX+Flash MX pro)をメインに、フリーのエディター、photoshopCSなどを使いながら何となく(笑)制作しています。

といっても

いろいろ書きましたが、PCやその環境なんて本当にどうでもいいんです。だってこれらはあくまでツールであり、大切なのは、それを使って何をするか、ですから。

 

 

このサイトについて | サイトマップ | 著作権 | 連絡先 | ©1999-2005   BUNBUN Media Factory Inc.