The World Heritage.com

ENGLISH | Site Map | Contact Us
アクロポリス | リラの修道院 | メテオラ | タリン歴史地区 | リガ歴史地区 | チェスキークルムロフ | アウシュビッツ
トロイの遺跡 | サフランボル | ハロン湾 | 水原の華城 | 万里の長城 | アユタヤ | 日光の社寺
古代都市テーベ | カイルアン | スース | ドッガ | カルタゴ遺跡 | チュニス旧市街 | クイーンズランド
イースター島 | マチュピチュ | サルバドール |ティオティワカン遺跡 | ナスカの地上絵 | クスコ市街 | 自由の女神像
世界遺産とは | 世界遺産リスト | 世界遺産関連書籍 | 世界の七不思議 | ユネスコ本部Website
貧乏個人旅行の方法と準備 | 旅の持ち物リスト | 海外で携帯電話を使おう | 飛行機の上手な使い方 | レンタカーの使い方
新着情報 | 掲示板 | リンク | 撮影機材 | 著作権について
subglobal8 link | subglobal8 link | subglobal8 link | subglobal8 link | subglobal8 link | subglobal8 link | subglobal8 link

The World Heritage.com
812ある世界遺産のうち貧乏個人旅行で訪れた48カ国111サイトを写真と現地情報で紹介

ラップ人(サーメ人)地域
Laponian Area

ラップランドとは、ノルウェー、スウェーデン、フィンランドをまたぐ北欧の北極圏一帯の土地の総称です。ここでは、かつてからトナカイなどの遊牧を行うサーメ人と呼ばれる人々が暮らしていて独自の文化を形作っていました。夏は白夜の世界で、まさに深夜までが昼の状態、そして冬は真っ暗、ただしオーロラが見える、という日本では考えられない条件の下、サ−メ人々の文化が形作られていきました


このサイトについて | サイトマップ | 著作権 | 連絡先 | ©1999-2005   BUNBUN Media Factory Inc.